令和3年 ペチュニア | |||
*ペチュニア 今年も昨年と同じ種を蒔いたが 全くの不作だった。 |
|||
4月 ・・・ 5月 |
●4月11日(日) *ペチュニア:播種: 昨年と同じで タキイ:ペチュニア:F1 フラープラム: 100粒あった。 トレイのポットに直播きする。 2トレイ:24個X2=48個 ここ数日は20℃前後の日が続く: 来週からは20℃を超えると思う。 ポットの土は腐葉土と赤玉小粒だが かなり小粒なのでどうかな?と 思う。 残りは数日後に播種の予定: ●4月18日(日) *ペチュニア:播種・11日から丁度1週間 明日から気温が上がる。 まだ変化は無い。 ・・・と思って良く見ると1個だけ 小さな緑の双葉が見えた。 ●4月25日(日) ペチュニア:2回目の播種:トレイに40粒蒔いた。 11日には48粒なので今回は88粒の種だった。 2週過ぎたが・・・前回の播種したもの・・・ まだ動きがない・・・失敗かも知れない。 良く見ると0.2mm位の緑が見えた。 ●5月1日(土) *新ペチュニア: 新芽:6個+7個=13個見えた ●5月2日(日) *新ペチュニア:新芽15個確認: 播種から3週間経過した。こんなに少ないのは 何か条件が悪かった。 ●5月3日(月) *新ペチュニア:新芽18個:見えた: 朝に確認出来たのに・・・昼には見えなくなるものもあり。 最初の播種・・・3週間:4月11日から: 2回目播種・・・2週間経過:4月25日: ●5月4日(火) *新ペチュニア: 今朝は8個+8個=16個だけ 追加購入の播種を考えたが止める。 ●5月6日(木) *新ペチュニア:新芽が増えない:16個あったが少し減った: 後続の2パレットも変化無し: ●5月9日(日) *新ペチュニア:4月11日:4週経過 新芽が少し減った:5,6個 後続新ペチュニア :4月25日から2週経過 ●5月11日(火) *新ペチュニア:第1陣、2陣・・・・共に10個づつになった。 ●5月14日(金) *新ペチュニア:漸く写真に撮れる大きさになった。 新ペチュニア:4月11日:34日経過 後続新ペチュニア :4月25日:20日経過 今までにない不作:発芽率20個/88 発芽までの日数:最長記録: 原因は何か?不明: ●5月19日(水) *新ペチュニア:第1陣・・・10個 第2陣・・・9個 になった。 大体これで落ち着きそうだ。 ●5月22日(土) :新ペチュニア*第1陣・・・9個 *第2陣・・・・5個 になってしまった。 雨に当たり弱ったのだろう。 ●5月23日(日) :新ペチュニア*第1陣・・・9個 *第2陣・・・・3個 になってしまった。 ●5月29日(土) *新ペチュニア:2個ポットを鉢に植え替えた。 これを含めて苗に育ったのは12個: |
アルバム | |
6月 ・・・ 7月 |
●6月1日(火) *新ペチュニア:苗2個・・・鉢に植え替え: 鉢=2個になった。 ●6月9日(水) *新ペチュニア:鉢1個追加 合計3個:苗合計6個: ●6月17日(木) *新ペチュニア: 植え替え:1個・苗2個・・・追加 合計鉢=4個 ●6月22日(火) *新ペチュニア: 鉢2個追加+4個=6個 苗はこれで終わり:12個の苗ポットで終わり: ●7月5日(月) *新ペチュニア:かなり茂ってきた 1鉢・・・開花させる ●7月8日(木) @朝から小雨:まだ数日続く: ●7月12日(月) *ペチュニア:1鉢:玄関に移動: ●7月15日(木) *雨:今週は晴れると思ったが・・・ 雷・・・各地ですごい・・・ 今朝の雷・・・久しぶりに激しかった *ペチュニア: 1鉢:玄関に移動:2鉢で花数=12個 ●7月16日(金) *ペチュニア:2鉢で花数=17個 ●7月17日(土) *晴れ:久しぶりに太陽: *ペチュニア:2鉢で花数=17個 ●7月18日(日) *晴れ:昨日で梅雨が明けた: 感覚でも雨が止んで暑くなりそう: ・・・と思っていたら・・・昼から急な雨: *ペチュニア:2鉢で花数=24個 ●7月19日(月) *ペチュニア:1鉢追加、3鉢で花数=27+4=31個 ●7月20日(火) *ペチュニア:3鉢+1個:4鉢で花数=38個 ●7月21日(水) *ペチュニア:4鉢で花数=38個 ●7月22日(木) *晴れ:海の日:祭日: *ペチュニア:4鉢で花数=38個 ●7月23日(金) *ペチュニア:4鉢で花数=47個 ●7月24日(土) *ペチュニア:4鉢で花数=49個 ●7月25日(日) *ペチュニア:4鉢で花数=53個 午後に鉢1個追加:花数14個追加 花数合計=67個 ●7月26日(月) *ペチュニア:5鉢で花数=66個 ●7月27日(火) *ペチュニア:5鉢で花数=50個 ●7月28日(水) *ペチュニア:5鉢で花数=55個 ●7月29日(木) *ペチュニア:5鉢で花数=55個 ●7月30日(金) *ペチュニア:5鉢で花数=58個 ●7月31日(土) *ペチュニア:5鉢で花数=63個 |
アルバム | |
8月 ・・・ 9月 |
●8月1日(日) *ペチュニア:5鉢で花数=62個 茎が冗長して来た。明日強剪定する。 ●8月2日(月) *ペチュニア:5鉢で花数=58個 茎が冗長して来た。 5鉢のものを強剪定した。 ●8月3日(火) 朝、雨の音で起きる: *ペチュニア:5鉢で花数=16個 ●8月4日(水) *ペチュニア:5鉢で花数=20個 ●8月6日(金) *ペチュニア:5鉢で花数=33個 ●8月7日(土) 曇り:朝は涼しく感じる: *ペチュニア:5鉢で花数=32個 ●8月8日(日) *ペチュニア:5鉢で花数=33個 ●8月9日(月) 振替休日: 小雨 *ペチュニア:5鉢で花数=32個 ●8月10日(火) *ペチュニア:5鉢で花数=30個 ●8月11日(水) 曇り *ペチュニア:5鉢で花数=27個 ●8月13日(金) *ペチュニア:5鉢で花数=30個 ●8月14日(土) 小雨:気温低く目が覚めた:朝5時: 長雨で何も出来なかった。 *ペチュニア:長雨で萎れて来た。 ●8月15日(日) 小雨:長雨:九州・西日本・・・ 被害が大きい: 花・・・駄目になる。 *ペチュニア:ほぼ全滅。 ●8月16日(月) *ペチュニア:長雨で萎れて来た。 ほぼ全滅:玄関先に避難したものだけ花が残った。 ●8月17日(火) *ペチュニア:長雨で萎れて来た。 小さく、弱った:5個: ●8月18日(水) 雨:長雨:今週一杯: *ペチュニア:長雨で萎れて来た。 小さく、弱った:10個: ●8月19日(木) *ペチュニア:長雨で萎れて来た。 小さく、弱った:10個: ●8月20日(金) 曇り:小雨:晴れ間が見えてきた: *ペチュニア:長雨で萎れて来た。 小さく、弱った:5個: ●8月21日(土) *ペチュニア:長雨で萎れて来た。 小さく、弱った:2個: ●8月22日(日) 曇り:小雨: *ペチュニア:長雨で萎れて来た。 小さく、弱った:2個: ●8月23日(月) *ペチュニア:長雨で萎れて来た。 小さく、弱った:2個: ●8月24日(火) *ペチュニア:長雨で萎れて来た。 小さく、弱った:3個: ●8月25日(水) *ペチュニア:長雨で萎れて来た。 小さく、弱った:3個: ●8月26日(木) 晴れ:久しぶり:気温も上がりそう: *ペチュニア:長雨で萎れて来た。 小さく、弱った:2個: ●8月27日(金) 晴れ:朝は涼しく感じた。 *ペチュニア:小さく、弱った:2個: ●8月28日(土) *ペチュニア:小さく、弱った:3個: ●8月29日(日) *ペチュニア:小さく、弱った:4個: ●8月30日(月) 曇り:朝は涼しい:後・晴れ・高温 *ペチュニア:小さく、弱った:5個: ●8月31日(火) 晴れ:朝は涼しい: *ペチュニア:小さく、弱った:5個: ●9月1日(水) 曇り:涼しい *ペチュニア:小さく、弱った:4個: ●9月2日(木) *ペチュニア:小さく、弱った:4個: ●9月3日(金) *ペチュニア:小さく、弱った:4個: ●9月4日(土) *ペチュニア:小さく、弱った:3個: ●9月5日(日) *ペチュニア:小さく、弱った:2個: ●9月6日(月) *ペチュニア:小さく、弱った:3個: ●9月7日(火) 晴れ:涼しい:気持ちが良い: *ペチュニア:小さく、弱った:3個: ●9月8日(水) *ペチュニア:小さく、弱った:5個: ●9月9日(木) *ペチュニア:小さく、弱った:5個: ●9月10日(金) *ペチュニア:小さく、弱った:4個: ●9月11日(土) *ペチュニア:小さく、弱った:4個: ●9月12日(日) *ペチュニア:小さく、弱った:6個: ●9月13日(月) 曇り:朝23℃:涼しい: *ペチュニア:小さく、弱った:5個: ●9月14日(火) *ペチュニア:小さく、弱った:5個: ●9月15日(水) *ペチュニア:小さく、弱った:5個: ●9月16日(木) *ペチュニア:小さく、弱った:5個: +++++++++++++++++++++++++ 今年のペチュニアはこれで終わりにする |
アルバム | |
![]() |
|||