H21年 ペチュニア 開花 (4月〜8月) |
![]() |
★H21年:園芸 ●3月15日(日)鶯の声が初めて聞こえた。 ●3月20日(金)*ペチュニア:サンルームに入れておいたものが どんどん茎が伸びて来たので摘芯した。 元気なので挿し穂にした。 10数本出来たがどうなるか?(昨日:作業した) ●4月16日(木)ペチュニア植え替え *挿し穂をしたのは多分3週間ほど前。 今回は苗が良かったのか時期のせいか100%発根している。 ●4月20日(月)越冬したペチュニア:花芽を見つけた。2,3個 ●4月22日(水)赤くなったつぼみが5個見える ●4月26日(日)ようやく開花した:少し小ぶりの大きさ: ●5月3日(日)越冬したものがいくつか咲きだした。 鉢を玄関に出したが残りの鉢の茎を剪定した。 クリーピアなので茎が長く伸びて花の場所がどうしても散逸する。 まとまって咲く方がきれいに見える。 3月だったと思うが伸びて来た穂先を挿し穂にしたが 今回は発根が上手く出来て数本は鉢に植え替え後も元気になっている。 4月に挿し穂した1本も発根していた。 これは今日鉢に植え替えた。 ●5月30日(土) 旅行から帰国。ほとんど元気で無事だった。 事前に剪定したものが元気に伸びている。 放置したものは伸びて元気だが剪定する事にする。 ●5月31日(日)*ペチュニア: クリーピアだけあって茎が徒長したのですべて剪定した。 初春に剪定したものが成長してきた。 ●6月21日(日)花が立派で花数の多いものを探すと いろいろ開発した新種があるが営業上、苗を売っている。 種子の販売はないようだ。春播きにする予定なのでその時に探す。 リリカシャワー:スーパーカル:姫物語:天使シリーズなどがある。 ●8月10日(月)越冬した鉢が春に一度咲いてその後剪定した後、 なんとか開花した。 クリーピアなので鉢からはみ出てさまにならない。 来春は新しい種でトライする。 ●9月6日(日)昨年の残りが少し、まだ咲いている。 昨年は10月頃まで花があったようだがさすがに 今年はもう残り少ない。来年は春に新しい種をまく。 ●9月21日(月)春に播いたパンジーや昨年の残りの ペチュニアなどはすでに終った。 【写真は4月から8月まで】
|
![]() |
|
|
![]() |