H30年:園芸:朝顔 | ||
★朝顔:フライングソーサー★ 今年はタキイの「フライングソーサー」 品種名が同じで、カタログでも 同じような色・文様が出ているので 昨年の「サカタ」と同じと思う。 どのくらい咲くか? 楽しみだ。 ●5月27日(日) *玄関のプランター2個に播種した ![]() ●5月31日(木) *今朝みたらもう、新芽が出ている。 わずか4日だ。 ●6月5日(火) *新芽が大きくなってきた。 ●7月9日(月) *すべての種から茎が出揃った。 ネットの上まで届いているが花芽はまだない。 ●7月22日(日) *茎がいっぱいに伸びて 葉っぱも一面に増えた、まだ花芽は見えない ●8月13日(月) *花芽が全く見えない: |
||
9月 | ●9月2日(日) *昨日花芽を1個見つけた。 ![]() ●9月6日(木) *2個目の花芽が大きくなった 他にも小さな芽が沢山出てきた。 ●9月10日(月) *今朝は3個目・・・気温が低く 太陽の光が無いので半開き: ●9月11日(火) *今朝は2個 ●9月18日(火) *6個開花:今回最多: ●9月19日(水) *最多:10個 ●9月20日(木) *9個: 最盛期?昨年は? ●9月21日(金) *7個: ●9月23日(日) *12個 ●9月24日(月) *朝顔:16個 ![]() ●9月25日(火) *13個: ●9月26日(水) *24個: ●9月27日(木) *朝顔:16個: ●9月28日(金) *朝顔:22個: ●9月29日(土) *朝顔:17個: ●9月30日(日) *朝顔:18個: 9月アルバム |
|
10月 | ●10月1日(月)*朝顔:15個: ![]() ●10月2日(火) *朝顔:15個: ●10月3日(水) *朝顔=24個 ●10月4日(木) *朝顔:12個: ●10月5日(金) *朝顔=21個 ●10月6日(土) *朝顔=17個 ●10月7日(日) *朝顔=19個 ●10月8日(月) *朝顔=21個: ●10月9日(火) *朝顔=27個 ●10月10日(水)*朝顔=29個 ●10月11日(木)*朝顔=24個 ●10月12日(金)*朝顔=28個 ●10月13日(土)*朝顔=22個: ●10月14日(日)*朝顔=13個 ●10月15日(月)*朝顔・・・13個 ●10月16日(火)*朝顔=15個 ●10月17日(水)*朝顔:17個: ●10月18日(木)*朝顔:15個: ●10月19日(金)*朝顔=16個 ![]() ●10月20日(土)*朝顔・・・7個 ●10月21日(日)*朝顔=12個: ●10月22日:(月)*朝顔・・・14個ー4個 (前日の残り):小型で弱々しくなった。 ●10月23日(火)*朝顔=13個−2個: (前日の残り) ●10月24日(水)*朝顔:最盛期は過ぎた:小さな花が12個: ●10月26日(金)*朝顔:2個(9−7個) ●10月27日(土)*朝顔=12個 昨日は好天だったので花の数も多く:サイズも大きい: ●10月28日(日)*朝顔=11個:大きい花が少ない ●10月29日(月)*朝顔=10ー5 ●10月30日(火)*朝顔=10個:小さい 10月アルバム |
|
11月 | ●11月2日(金) *朝顔=6個(2個ー前日残り) ![]() ●11月3日(土) *朝顔=8個:小さい: ●11月4日(日) *朝顔=6−2: ●11月5日(月) *朝顔=11−2: 小さくなった: ●11月6日(火) *朝顔=4個 ●11月7日(水) *朝顔=3個 ●11月8日(木) *朝顔=5個: ●11月9日(金) 朝顔=0 ●11月10日(土)*朝顔=9個 気温と太陽があればまだまだ咲くようだ ●11月11日(日)*朝顔:=16−7個 ●11月12日(月)*朝顔=11−2個 ![]() ●11月15日(木)*朝顔:=10個−1: ●11月16日(金)*朝顔=9−2個: ●11月17日(土)*朝顔=7個・・・・まだまだ蕾が付いている: ●11月18日(日)*朝顔= 9−3個 ●11月19日(月)*朝顔=10個:小さい: ●11月20日(火)*朝顔=7個:小さく汚い: ●11月21日(水)*朝顔:そろそろ終わりにする: ●11月22日(木)*朝顔=3個:小さい: 明日撤収: ●11月23日(金)*朝顔:撤収: 11月アルバム |
|
![]() |