H23年 ペチュニア
 (4月〜11月)
アルバム

昨年は二種類のペチュニアを育てたが
この中の「バカラプラム」の方が気に入ったので
今年はこれにした。

種は3月に入手したが暖かくなってから播種した。
●4月13日(水)
 バカラプラム:播種
 今日は暖かい良い天気。
 以前に購入済みのペチュニアの種を播いた。
 1袋で100本くらいの苗が出来ると記載されているが
 ・・・どうなるか?

 プレート2枚に各々1袋を播いた。
 耐寒性1年草とあるが昨年のもので上手く切り戻し出来た株が
 元気に花を付けた。

 今年の苗も切り戻しを繰り返し花数を増やしてみる。
 *ポットの準備:取り敢えずパレットを4枚ほど準備した。
●4月17日(日)
 越冬ペチュニア:去年の秋に切り戻しをしたものが越冬して開花した。
●4月21日(木)
 越冬ペチュニア:バカラプラム。
 切り戻した数が思いのほか多く綺麗だ。

●4月22日(金)
 13日に播種したバカラプラム:毎日プレートに水分補給をしている。
●4月25日(月)
 *ペチュニア:バカラプラム越冬した鉢で綺麗に咲いた。
 切り戻しが偶然に上手く出来た様で1鉢に沢山の花芽がついた。
●4月27日(水)
 *ペチュニアがまだ変化が見えない。
 しばらく低温が続いたせいか?
 これから20℃を越える日が多くなるので発芽すると思う。
●4月29日(金)
 ペチュニア:バカラプラム
 ようやく数個の種が発芽した。
 まだ小さくて写真には写らない程度。
 2個のプレートとも同じ程度。
●4月30日(土)
  昨日、乾燥防止の新聞カバーを取り、庭のサンルームに移した。
 気温も20℃前後に上がったのでようやく発芽が本格化する。
 今日で各プレートの発芽が10個程度。
 播種から16,7日掛った。
●5月1日(日)
 発芽が続く:今朝は20〜30個位
 発芽と言うより種の殻が割れたと言った感じ。
 2個のプレート共同じ。

●5月2日(月)
 発芽した種が、ようやく写真に撮れる位になった。
●5月3日(火)

 新芽がどんどん出てくる
 1プレートで60〜70個位になる。
  写真でも映るようになった。

●5月5日(木)
  新芽がプレートに80〜90個
  発芽している。

●5月7日(土)
 発芽したものが順調。

 *越冬ペチュニア。玄関に3個の鉢を出した。
 満開立派。

●5月13日(金)
  今朝トレーを見ると・・・!!!
 昨年と同じように新芽の先だけ何者かに食害されている。
 このプレートの約半分くらいの新芽の葉の部分だけなくなっている。
 ナメクジかどうかは分からないが取りあえず薬剤を散布した。
 それとコヒー粉も播いた。
 これは害虫に効果があるのかどうか不明なれど・・・
 WEBネットには効果があるような記載もある。
●5月25日(水)
 発芽したペチュニアは少し大きくなった
●6月4日(土)
 苗が少しは大きくなっているが成長はずいぶんゆっくりと感じる。

●6月12日(日)
 苗が大分大きくなったので試しにポットへの植え替えをした。
 充分な大きさの、ものもあるが全体としてはもう少しと思うので・・・
 ポット4個だけ。もう数日してから続ける。
●6月15日(水)
 今日は20個追加した。
 これで1パレットが出来た。
 プレートの1枚(苗の少ない方)は全部使った。
 予定ではプレート1枚(種1袋)で100個
 出来る予定だったがずいぶん減った。

 もう1枚のプレートも大きく育ったのは半分位で
 その中でも成長の差が大きい。

 途中で少し与えた肥料のせいか?
 こちらも苗の数は予定より少ない。
 プレートの培養土(赤玉小粒)が適合していなかったかも知れない。
●6月19日(日)
 ペチュニア植え替え:
 15日に植え替えたが今日は追加。
 1パレット、23個のポット。
 プレートにはまだまだ残っている。
●6月23日(木)
 ポットへ植え替え:16個。
 1個を前のトレーに補充。
 合計2トレー+15個のポット
 植え替え用のポットが終了。
 追加が必要:今日午後作業する。
●6月29日(水)
 ポットへ植え替え。
 パレットが3枚になった。=ポット24*3=72個ポット
●7月7日(木)
 ポット植え替え。追加15個。
 合計:3パレット+15個=72+15=87個
 種は100粒*2程度あったから約45%。
 プレートに数本の苗が残っているがプランターに直植えする。
 ペチュニアは昨年もポット植えまでの成績はあまりよくなかった。
●7月14日(木)
 植え替えの鉢を準備
●7月20日(水)
 植え替え作業を一気呵成にすすめる
 午前に鉢を6個準備した。       
 午後から植え替え6個の鉢。
 苗は18個使用した。
7月21日(木)
 ペチュニア植え替え。
 午後から涼しいので着手。
 植木鉢3個:ポット10個使用。
 累計:鉢=9個 ポット=28個使用。
●7月22日(金)
 ペチュニア苗:知人にプレゼント。
●7月27日(水)
 プランター中・小に苗を植えつけ:ポット苗8個使用:
●7月28日(木)
 ペチュニア植え替え。
 丸型鉢大2個;小1個、ポットを12個使用。
●7月30日(土)
 最初に鉢に植え替えたのは7月20日だった。

 葉っぱが見違える様に大きくなった。
 準備:プランター中=1、鉢=1個
●7月31日(日)
 植え替え。
  *プランター中=1個
    鉢   =1個
   ポット苗=8個使用

●8月3日(水)
★ペチュニア:開花★
 4月13日に播種したものがようやく開花した。

 サカタのバカラプラム
 後続の花芽も増えてきた。
●8月4日(木)
 ペチュニア:植替え:
 プランター:中・小1個づつ
   苗:
7+6=13個使用:
  鉢の数はこれで充分。
 苗はまだ残っているが旅行から帰宅後、考える。

●8月8日(月)
  昨日帰宅して、花・苗を点検したが問題は無かった。
 ペチュニアの花が11個咲いていた。

 先ずは成功・安心した。
 今朝は又花の数が増えている。
 花のある鉢を玄関に移した。
 後段で植えかえた苗はまだ直射日光に当たると葉が萎れて弱る。
 葉が大きく育っている茎・葉は元気でますます大きくなるようだ。
 苗がまだ十数個残っている。
 今週中に植え込んで見る。
●8月10日(水)
 プランター準備。最後に残った苗を植え替える。
*ペチュニア開花:
 8月3日に最初の開花だったが
 徐々に花かずが増えて今日は25個の花。

 花芽は更に10個は出来ている。
 これからも楽しみだ!
●8月12日(金)
 残っていた苗、14個をプランター2個に植替え。
 これで植え替えは終了。

 玄関の花かずは30個位に増えた。
  ★鉢+プランター=20個
 ★苗=95個
●8月13日(土)
    玄関の花数が40を越えた。
●8月14日(日)
 しおれた花を摘花した後でも花かずは50個+になってる。
●8月16日(火)
 花かず:55個
●8月17日(水)
  しなびた花を取り除いた後の花かず:54個
●8月18日(木)
 玄関の鉢・プランターも増えて花かず=60個を越えた
●8月20日(土)
 ここ10日でまた多くの花が開花した。
 花数で60個以上。
 まだ未開花の鉢が幾つかあるが満開の状態。
●8月22日(月)
 花かず:77個:
●8月23日(火)
 「今が満開」
 植物の生命力は強いものですね!

 温室育ちのペチュニアは春先にも
 咲いていますが地場育ちの
 ペチュニアは8月の暑さを待っていたかのように
 今が咲き時で元気です。
●9月5日(月)
 花のサイズが幾分小さくなったが
 花かずは80個を越えた。
 台風の間、避難していたが雨風が
 通り過ぎたので、玄関に勢揃いした。
 庭には最後のプランターがまだ3個ある。
●9月8日(木)
 台風の後、花の色も段々薄くなり
 茎が間延びして長くなって来た。
 太陽にあたり元気にはなったが秋の花になって来た。
 明日また台風13号の影響で雨になりそうだ。
 今は70個程度咲いているが・・・
 しばらく様子を見て早めに剪定するかも・・・
●9月10日(土)
 玄関のペチュニア:
 数も少なくなった。雨が続いたせいもあるが

 徒長した茎を剪定することを始めた。
 そろそろ秋の準備。
●9月14日(水)
 しばらく台風の影響で低調だったが・・・
 気温が回復したので花の数も
 70個程度になった。
 花の色も濃いピンクになった。

●9月17日(土)
 花のサイズは小さくなったが
 数は80個程度に復活した。

●9月18日(日)
 好天のようなのでペチュニアを玄関に勢揃い。
 庭の遅咲きの鉢が元気になって沢山花を付けている。
●9月19日(月)
 花のサイズは小ぶりになったが
 数は90個程度に増えた。

●9月23日(金)
 庭にあったものを玄関に出し幾つか入れ替えた。
●9月25日(日)
 玄関のペチュニア:
 天気が続いたので花が復活した。
 少し小さいが数が80個以上になった。

●10月10日(月)
 玄関のペチュニア:
 数が減ったと思ったがまだ63個咲いていた。
 庭にはまだいくつか残っている。

●10月19日(水)
 そろそろ花が少なくなった。
  花数は41個。
 茎が伸びきって終わるものもある。
 最後のプランターを玄関に出した。
●10月23日(日)
 玄関のペチュには更に数が減って39個になった。
●10月28日(金)
 玄関のペチュニア
 だいぶ寂しくなった。27個。
●11月10日(木)
  まだ少し花は残っているが大部分の鉢は終わった。
 早い時期に茎を剪定したものは
 気温のまだ高いうちに葉が大きくなった。
 これらの3,4個の鉢は多分越冬が可能と思う。
●11月21日(月)
 越冬の準備。
 最後の花を摘んで葉っぱの大きいものだけ温室に入れた。
****************************
★11月まで花は残ったが数も少なく・・・
 元気なのは10月までが勢一杯だった。
 ほとんどの鉢の茎を早めに摘心して
 ・・・葉っぱの元気なものを
温室に入れた。
 春に開花するかどうか??

 11月の終わりには花が全くなくなったので全て整理した。